頑固なコゲ、ゲル、顔料汚れ、一切の手間ヒマ要らず簡単清掃
スクリュープレッシャー(SP)

動画:投入(3.28M)
動画:結果(15.6M)
高温、高圧、洗浄剤の力で樹脂や焦げを浮かせてとる
スクリュープレッシャーは簡単な操作で、温度と圧力の力により専用洗浄剤の浸透効果と剥離効果を高め、成形機のスクリューに付着した「汚れ」を簡単に取り除ける状態にする装置です。スクリュー先端や中間などの複雑な形状部分も楽に洗浄できます。
スクリューに傷があると、傷に入った顔料や樹脂の影響で、樹脂替えや色替えが遅くなります。また、傷に成長したコゲで、押出量が下がり、生産量が低下します。
さらに、ブラストによるスクリュー洗浄では、スクリューのネジ部などにブラスト材が噛み込み、スクリューをダメにしてしまうことも多々ありました。
こんな問題もスクリュープレッシャーがサクッと解決します。
・成形機スクリューなら
- → メッキ剥がれや錆変形がなくなりスクリュー寿命up↑
生産時の焦げ剥がれがなくなり異物不良Down↓
清掃の手間、大幅Down↓
特徴
焼かない
傷つけない
高い安全性
対象物の寿命増加
誰でも簡単
時間短縮
綺麗な仕上がり
不良率DOWN
POINT!!
- ・焼かないから金属劣化を起こさず、金属表面が荒れません。
- ・カッターなどで削ったり、たたく必要がないため対象物に傷がつきません。
- ・焼かない、傷つけないので対象物の寿命が延びます。
- ・いくつもの安全機能を有しているため、安心してご使用いただけます。
- ・操作が簡単なので、誰でも均一な仕上がりになります。
- ・洗浄中は他の作業ができるため、実作業時間を短くすることができます。
- ・清掃のしにくい複雑な形状の物でも楽に洗浄できます。
- ・今までとれなかったコゲなどの異物も洗浄できるため、生産中の異物発生率を下げます
洗浄事例
洗浄例① スクリューの場合
樹脂の種類:フッ素樹脂

従来、フッ素樹脂は、焼いて取り除いていましたが、フッ素系ガスが発生する等の問題がありました。

スクリュープレッシャーで4時間洗浄することにより、剥がれるように取る事が出来るようになりました。清掃仕上げ時間は、従来は5人で半日かかっていたのが、1人で30分で済むようになりました。
洗浄例② スクリューの場合
樹脂の種類:PEEK樹脂

頑固なPEEK樹脂の焦げが大量に付着したスクリューを、スクリュープレッシャーで12時間洗浄しました。

時間はかかりましたが、PEEK樹脂と焦げをきれいに取り除くことが出来ました。
仕様・外観図
型式 | SP2000 | SP3000 | SP3500 |
---|---|---|---|
対象物寸法(mm) | φ80 - L2000 | φ80 - L3000 | φ115 - L3500 |
本体寸法(mm) | W2251×D700×H1407 | W3251×D700×H1407 | W3753×D700×H1537 |
電源電圧 | 三相 200V 20A | 三相 200V 20A | 三相 200V 40A |
洗浄液使用量 | 16L
|
22L
|
48L
|
洗浄時温度 | 145℃ | 145℃ | 130℃ |
型式 | SP2000 |
---|---|
対象物寸法(mm) | φ80 - L2000 |
本体寸法(mm) | W2251×D700×H1407 |
電源電圧 | 三相 200V 20A |
洗浄液使用量 | 16L
|
洗浄時温度 | 145℃ |
型式 | SP3000 |
---|---|
対象物寸法(mm) | φ80 - L3000 |
本体寸法(mm) | W3251×D700×H1407 |
電源電圧 | 三相 200V 20A |
洗浄液使用量 | 22L
|
洗浄時温度 | 145℃ |
型式 | SP3500 |
---|---|
対象物寸法(mm) | φ115 - L3500 |
本体寸法(mm) | W3753×D700×H1537 |
電源電圧 | 三相 200V 40A |
洗浄液使用量 | 48L
|
洗浄時温度 | 130℃ |
※画像を選択すると拡大写真が表示されます。